秋バラ。

  • 2017.09.30 Saturday
  • 21:23

銀座人形館』さんの展示会で使われるDM写真を撮りました。

画像を送りホッと一息。

まだまだやりたいことがいっぱいですが、気持ちに余裕が出来たので、

ノースリーブのままだった娘のお着替えを致しました。

s-2017.9.30-5.jpg

「秋だねえ〜」と、まだTシャツでウロウロしている私は思うのであります。(^^;)

お着替えが済んだので二人でお茶の時間。

s-2017.9.30-3.jpg

香りは甘いけど、しっかりした味の紅茶だからローズペタルに合うかな?と

日本茶園の「おおふじ紅茶」に、紅茶教室で譲っていただいた「ローズレッドペタル」を

ミキシングしてみました。

見た目重視でガラスのポット♪

和紅茶をチョイスしたのは我が家の常備干菓子のため。

お茶菓子があまりない家ですが、三谷精糖「茶毬」(小粒)だけは切らしません。

なので・・・

s-2017.9.30-1.jpg

今年「虎轍」さんが宝塚ホテルのフェアにいらしたときに

「この御干菓子に合うトングを」とお願いしていました。

普通のトングのサイズより小さくて茶毬にピッタリ♪

ふふ、可愛い〜。またお気に入りが1つ増えました。

 

そうそう、二枚目の画像に映っているバラのシロップですが、北海道に行ったとき

わぁ〜ステキ♪と何種類か買ってきました。

でもロズビィ…バラ…?どっかで聞いたなぁ〜と思っていたら、

家に本がありましたわ。(^^;)

「次、北海道に行くときは庭園巡りだな!」と

遠くを見つめるジュディーでございます。

スパイスが・・・。

  • 2017.09.22 Friday
  • 16:16

北海道から戻って一息ついた昨日、紅茶教室に行ってきました。

この日でアドバンスクラスが終了し、次からはマスターコースに進ませていただきます。

アドバンス最終レッスンは「紅茶とスパイス&ハーブについて」。

いや〜実は私、チャイとかハーブティーとかすごく苦手なんです。

なのでこの回、すごくビクビクしながらの受講です。

s-2017.9.22-4.jpg

スパイス&ハーブの説明や効能を聞きながら、最初は先生が淹れてくださったお茶を

いただきます。

けっこうスパイスの香りが強いお茶・・・でも不思議なもので

ちゃんと淹れた良いお茶ってやっぱり美味しい♪

そうか「以前私が飲んだ諸々はハズレだったんだ」と言うことで、

苦手意識はキレイに更地に戻すことに成功。

特徴があるお茶だけに、コレに合う食べ物って?と興味もわきます。

ココまでという垣根が無くなると、マリアージュの楽しみがグーンと広がりました。

s-2017.9.22-3.jpg

さて、講義の後は生徒の皆さんがご自分で茶葉とスパイスをミキシングしてお茶を淹れます。

なにせ初めてだし、楽しいけどちょっと不安だし、そりゃも〜緩いパニックです。(笑)

テーブルの上のティーコゼ、草原のパオだかゲルみたいになっとります。

s-2017.9.22-2.jpg

なんとか一息ついて自分の淹れたお茶で本日のケーキを。

ダージリンベースで淹れた私のお茶、エッジの効いたスパイスティーにはほど遠いけど、

このケーキにはよく合っていた気がします。←(当社比)

s-2017.9.22-1.jpg

そしてメインは「サモサ」。

最初「サモサ作りま〜す」とお聞きして「えっ、揚げ物ですか?!」と思ったのですが、

なんといつもの調理台の隅っこで、油も飛ばずあっという間に出来上がり。

「えっ、この粉で?」「えっ、この餃子の皮で?」という感嘆符が乱れ飛びましたが、

「サモサ作って15年!」という先生の力強い言葉にメチャ大うけした私です。

いつものことですが、先生のお声は耳に丸く優しく響く色をしているので、

今回講義で「シナモン」と何度もおっしゃっていたとき、どうも私の耳には

「クマモン」と聞こえてしまう癒やされよう。

こんなんで私、次はマスターコースに行くんですのよ。

ええんやろか〜?(^_^;)

次は行きたい琵琶湖テラス。(^^;)

  • 2017.09.04 Monday
  • 22:35

福井でダートトライアルを観戦してきました。

応援している北村選手が優勝し、今年のチャンピオン争いも優位な終盤戦となりました。

気分良く滋賀まで南下し『ロイヤルオーク』でもう一泊。

先日ロイヤルオークが「マツコの知らない世界」で紹介されていてビックリ。

我が家の定宿なので人が多かったらイヤだなと思っていましたが、さすがは平日。

いつもより人は多めでしたが、ゆっくり出来ました。

翌日はホテルからすぐ側の「佐川美術館」に行くつもりでしたが、考えてみたら

月曜は館とつくものはたいがいお休み。

なので「びわ湖テラス」へ行こうと琵琶湖ウォッチングを楽しみながら

びわ湖バレイへ向かいました。

到着してロープウェー乗り場へ車を進めると係員のおじさんから信じられない

言葉が・・・。

「申し訳ありません!ロープーウェイに不具合が起こり本日利用できません!」

「・・・・・え〜っ!!」

ガッカリしながら戻りましたが、後で調べてみたら頂上から降りられない人が

700人程もいて、ロープーウェイが復旧して降りられたのは夜で、

それまでに歩いて下山した人の中には救急車で運ばれた人も居たとか。

オープンしてすぐに不具合があったらしく、私と相方はホテルでマッタリ朝食を

食べていて助かったみたい。行けなかったけど、良かったんですよねきっと。(^_^;)

 

気を取り直して次に向かったのは『ラ コリーナ近江八幡』

s-2017.9.4-1.jpg

今までのクラブハリエと趣の異なった、チョッとホビットのお家のような佇まいです。

s-2017.9.4-5.jpg

中央の水田の稲刈りが終わったところでしょうか、青い草の香りと秋の風で

思わず深呼吸しちゃいました。

s-2017.9.4-4.jpg

出来たてバゥムクーヘンを食べられたり、和菓子を頂ける茶寮っぽい棟もあります。

円形にひろがる広場の突き当たりには最近オープンした施設が。

s-2017.9.4-2.jpg

屋内に2階建てバスがあり、イギリスっぽいのかな?と思いましたがどちらかというと

アメリカンガレージテイストでしたね。

テイクアウトで面白いものが食べられて楽しかったです。

s-2017.9.4-3.jpg

卵と五穀米のライスコロッケ。

五穀米がケチャップライスになっているのですが、ちゃんと五穀米の

香りを残していてさっぱりと食べられます。

パンショップもあったので、いくつか朝食用に買って帰りました。

さすがというかなんというか、バゥムクーヘンをパン生地に包んで焼いたものは

たねやの力技を感じさせました。

これからまだまだこの敷地に新しい施設がオープンするみたい。

う〜ん、たねや恐るべし!

 

と言うことで、琵琶湖テラスに行けなかった私達は、時間が余ったというか

その腹いせというか、「竜王プレミアムアウトレット」へ。

靴やバッグを買って笑顔になりました。←(私は^^;)

s-2017.9.4-6.jpg

竜王に行くなら是非!と友達に勧められた『MACCHA HOUSE 抹茶館』の

抹茶ティラミス。

 

さて、次は15日から北海道でラリー観戦なので、

それまで頑張ってぬいぬい致します!(^^)/

出来うる限り・・・

  • 2017.09.01 Friday
  • 21:25

これ以上ないって程に手を抜いてお茶の支度をするとこうなります。(^_^;)

s-2017.8.31.jpg

氷を入れたグラスに「WEDGWOOD」のビン入り紅茶をそそぎ、ハラダラスク屋さんの

紅茶ゼリーを冷蔵庫から出し、これまたグラスにパイルダーオン。・・・以上。

紅茶教室で美味しいアイスティーとか、美味しいデザートとか、教えて貰ってるのに、

忙しいと見事に手抜き。

その上、飲みかけた後で「写真撮らなきゃ」とか気づくて〜たらく。

秋の風に甘やかされる心地よくも短いこの季節、目指せゆとりのティータイムでございます。

 

さて、明日明後日と福井でダートラ観戦をしてまいります。

明明後日は滋賀で一泊ッ!ちょっと遅い誕生日旅行です。

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< September 2017 >>

書き込み内容へのお願い。

人間は人間以外のものを環境と言いますが、人間にとって人間の存在が一番環境なのだと思います。 自分の気が済んで物事が解決することはほとんどありませんので、くれぐれも、人を変えようとする発言だけはなさらないで下さい。

テディベアとは?

テディベアって、コレがテディベアです!という明確な基準がありません。 なのに、テディベアはだれもが知ってる言葉になっています。 私もテディベア作家と言われておりますが、最近はウサギやタヌキばかり作ってたりして。 何かいい呼び方は無いものでしょうか?

しばらくの間、展示会等をお休みいたします。

両親が高齢になったため、しばらくの間、まとまって作品を発表する事をお休みいたします。 1点のみ出品の作品展などには出させていただくことがあります。 オーダーは、お日にちに余裕をいただける場合にはお受けさせていただいておりますので、お気軽におたずねくださいませ。 誠に勝手ではございますが、事情お酌み取りのうえ気長におつきあい下さ居ましたら幸いです。

ジュディーの本棚

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM